「ベンチ」と「メランポジュウム」の花

朝食の片付けの時 窓の外を見る

オッオ・・・絵になる ↓ パチリです

さぎ

 前の家の屋根に サギが止まっていました!


今気に入ってる場所(自宅)

メランポジュウム

 「ベンチ」「メランポジュウム」です

  自分が休んでいる感じなのです (*^-^*)


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 気が向いたときに 偶にはミシン

 silyatu.jpg

  秋に着ましょう 出来栄えは85点位かな?・・・・ふふふです

スポンサーサイト



蜘蛛の巣

縁側のサッシをあける時に気づいた ↓

蜘蛛の巣

大きな蜘蛛の巣

取り払わないで そのままにして見ています


時には蝶も飛んで来て 楽しませてくれます

ボタンクサギ

 検索すると モンキアゲハ?らしい


時にはゴーヤジュース ゴーヤ半分+牛乳など

ゴーヤジュース

ゴーヤを佃煮にしたり 炒め物に使ったりです

夏には夏のをですね


  ・・・・・・・・・・・・・・

 今日 朝は涼しいですね

 でも日中は 気温上がりそうです


welcome

超暑い日が続いています
天気予報の 🗾日本地図は 見事に赤いです イヤァ・・・

坂の上がり口に 日々草です 私のwelcomeです
にちにちそう
             そして玄関口にも日々草の welcomeです



夕方(16時過ぎ) 外に出てみるとモンシロチョウが遊びに来ていました
モンシロチョウ
     外も暑く 腰かけた石も熱かったです・・・


3枚目の画像は 畑よりです
「ツルムラサキ」という野菜です
ツルムラサキ
              葉は汚れでは有りません
              水滴です 水も与えないのに朝の内は葉に水滴です
 今の時期 野菜も食べて元気で居ましょう(お浸しですね・色々混ぜて)
 せっかく 作ってるのだから 栄養を貰いましょう


   ・・・・・・・・・・・・・

  盆も済んだというのに この暑さ・・・・
  
  でも彼岸が来るのを待ちましょうか?・・・

 

新聞を写させていただきました

過日の新聞を写させていただきました

ふれあい

 涙ですね😪

 私も 子供の頃から手芸大好き

 スタイルブックは流行が有るけど・・・手芸はそんなに流行は無い

 コツコツと一針ですからね


台風後 畑へ行ってみると 遅れていたゴーヤが この通りです

ゴーヤ

ゴーヤの佃煮を作りました でもまだこの通り(-_-;)・・・さてどうしょう・・


  ・・・・・・・・・・・・・・

 次はボンドの蓋の事

 ①朝 使った後・蓋が無い?探す々 

            ②やっと夕方に アイロン台の下にあるのが見つかる・・・

 ボンド蓋

 ③蓋をしょうとしたら ゴミ箱に落とす  ④やっと元の鞘に納まりました

   蓋を探してる時はすぐ「出てくる」と思っていましたが・・・ 

                  夕方までなかなか見つかりませんでした?

                          まぁ小さな物語です


クロアゲハが 飛んでいる

8月14日 台風7号・7号とTVの画面から流れてくる
14日は 自治会の盆踊り前の草抜きや 準備が有りましたが 
             何もかも 台風という事で中止になりました
明日は台風
 14日・夕方の戸締りの時の 夕焼けです
 余り見事なので パチリ📸
 (台風は来るのかなと いう感じです?)


8月15日 午前中です 雨が強くなるかと心配しています
雨は横殴り
 線状降水帯 なんて困ります(-_-;)


午前中の谷川の流れ方
流れ方2
             午後からは 少し増えました?


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 昼食の片づけをしてると 窓の外に・クロアゲハが飛んだ
 そして 胴体が黄色いトンボが多数飛んでいる
 そして蝉の鳴き声までも 聞こえてきました

 台風が 去った? そうだといいのですがね
 でも油断は早いかな?? さてさて・・・

マイペースで進みましょう

8月13日の朝 6時過ぎ外に出てみる
何と 画像の様子です ↓
朝仕事
 もう 皆で農作業をしている😲
 そうですね 朝の内の方が効率がいいですね! ご苦労様です

 🌞朝日は段々と我が家の方へ迫ってきます


その日の朝 高砂百合も咲いてくれた
高砂百合
 長い々間 蕾状態で 咲いてくれるのかと思っていたほどでした
   咲いてくれると嬉しいです


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長女・次女たちは帰省しました
自分たちの家庭生活が有るものねっ
   孫が居た時は広々と ↓
部屋
 1人になると 早々にミシン台をセット やはり・ミシンが無いとね(左)
                  右側は PC台です↑
        中央は アイロン台です
                            (あっ・・TV前に ぬいぐるみが転がってる・・・)

 ハイ マイペースでいきましょう これが一番ですね




お盆がやって来た

お盆がやって来ましたね
お盆
 雑誌のイラストを 写してみました
      「精霊馬」 「精霊牛」
       あぁお盆ですねぇ


我家にも 娘家族の帰省です
ぬいぐるみ
 可愛いぬいぐるみが 孫より山積です


夕方には 思いっきり走ります
かけっこ
 婆・ママたちは 走れません  小1・中2です
 夕方の風に吹かれます


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私には 欠けていた家族です
 無かったピースが 飛んできて・はまった感じです
      (えぇ いつまでもこうはいかないことぐらい 分かっていますよ!)
 
 

蝶も暑いです

朝 田の方を見ると サギが出勤している
さぎの出勤
  沢山のサギ達です 餌は有りましたか?


どうも雨蛙ちゃん 背中の色が悪いですねぇ
カエルちゃん色悪い
 酷暑のせいで 雨が降りませんからねぇ・・・


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夕方 外に出てみると 緑の中に何??
蝶の昼休み
 コンデジを取ってきて パチリ📸
 アゲハ蝶は しばらくここに居ましたね

 そう蝶さん達も 暑いですよね💦

元気な カンナの花

沖縄では 台風だというのに こちらは酷暑です
そして台風は 不運にもこちらへ来るとか・・・イヤァ・・・
静かな雨だけが欲しいところです

そんな中 空地で オレンジのカンナが元気よく咲いてる🟠
                         (まぁ私が 空地に植えたのですがね)
カンナ
 水も与えていないのに 元気そのものです


赤いハイビスカスと思って買ったのですけど やや高尚でした
ハイビスカス
  とても女上品に咲いてくれました 


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は小さな雨蛙が好きです      玄関に遊びに来てくれた ↓ アマガエル
カエル
 朝・玄関から 出て行った人達が 元気で帰ってきて欲しい願いを込めています
             他にも カエルの置き物有りです 室内・屋外など
             (ささやかな望みです 今は独居だけどね・・・)